ottsumanは消えたのか。

面白い動画とか。

北海道民に『水曜日のカンパネラ』の名曲”シャクシャイン”を完全解説させてください。

スポンサーリンク

水曜日のカンパネラのう不思議な魅力

ヤフオクのCMにも起用され話題となり、2016年6月に新作アルバム『UMA』でメジャーデビューを果たした『水曜日のカンパネラ』自由奔放な女性ボーカルのコムアイさんの不思議な魅力に魅せられ、中毒性の高いラップに取り憑かれている人も多いのではないでしょうか。

そんな水曜日のカンパネラさんの代表曲の中に、北海道の地名を取り上げた『シャクシャイン』という名曲があります。北海道の変わった地名が次々に登場するこの『シャクシャイン』という曲・・・まずはお聞きください。


水曜日のカンパネラ『シャクシャイン』

道民であっても、すべての地名・町の名前がどこにあるのか理解している人は少ないのではないでしょうか。また地名以外に登場する北海道にゆかりのある固有名詞を今日は徹底解説さえていただきます。

曲名はアイヌ民族の英雄の名前

シャクシャイン

ある程度しっかりと義務教育を全うしてきた人なら、この固有名詞は中学校の歴史の授業で登場してきたはずです。

シャクシャインとは北海道の先住民といわれるアイヌの英雄で江戸時代の前期(1606年~1669年)に生存していた実在の人の名前です。西暦1669年にアイヌ民族としてのアイデンティティを守り抜くべく、アイヌ民族を束ねて、当時の政府(江戸幕府)をバックとする松前藩と戦った英雄でした。この戦いを『シャクシャインの戦い(別名:寛文蝦夷蜂起)』と言いました。

f:id:ottsuman023:20160801234014p:plain

鍛高譚(たんたかたん)

曲の冒頭、魔法の呪文のようにはじまる響きの良い『たんたかたん』という言葉。これは道東 白糠の紫蘇で作られるシソ焼酎の名前です。一部上場企業のオエノンホールディングスの傘下企業である旭川市の合同酒精株式会社が1992年2月に発売し、石橋貴明が番組で美味しい焼酎として紹介したことでブームの火がついたとか、ついていないとか諸説あるものの、確かに比較的全国区の知名度を誇る焼酎です。

『鍛高』は先にも述べた通り、道東は釧路市の西隣にある白糠という町の地域(山)の名前でアイヌ語でカレイ化の平べったい魚の意味を持つ言葉です。

説明するのが面倒くさいので企業がおそらく結構な労力をかけて作ったのにも関わらず、わずか1000回ちょっとしかこの動画を紹介いたします。


鍛高譚 タンタカ物語

ナレーションいい声やん。

登場地名の総距離はなんと!XXX km!答えは最後・・・。

厚岸(あっけし)

知名度 ★★★★

難読度 ★

これまた道東は釧路市の東隣にある人口9904人(平成28年6月30日現在)の町の名前です。厚岸町の名前が全国区なのは名産である牡蠣のおかげです。年に3回も行われる厚岸牡蠣祭りには全道はおろか、全国から牡蠣フリークが集結します。なかでもシングルシード(蛎殻を砕いたものに各一匹の幼生を付着させて育てたもの)のカキ「カキえもん」は日本で最も有名なブランド牡蠣であり牡蠣マニアにとっては垂涎のプラチナ牡蠣として厚岸の名を底上げしています。

幼少期に牡蠣にあたって以来、牡蠣になんら魅力を感じない私のような人間には、あまり有名でない牡蠣最中の方が好きだったりするのですが。

国縫 (くんぬい)

知名度 ★★

難読度 ★★★

国縫は北海道西部は長万部(後ほど登場)の南部で内浦湾に面した集落の名前です。知名度を★2個としたのはJR駅があるからで、そこそこの鉄道マニアであれば意外と知られているのかもと思ったのですがWikipedeiaによれば1日の駅利用者数が2011年 10名→ 2012年 8人 → 2013年 → 4人と明らかに地域の学生が卒業するに従って利用者が0に近づいていることが想像され、廃駅へ向かって真っしぐらなのかなと哀愁を想像させるのですが、この国縫にある国縫漁港が日本初のメルヘンな形をした『ワイングラス型漁港』というあたり、魅力を感じ得ないので私的な評価はちょっと高かったりします。

f:id:ottsuman023:20160802020347p:plain

上雷(じょうらい)

知名度 ★

難読度 ★★

北海道上磯郡知内(しりうち)町にある地名です。あまりにも語らうことに乏しい土地なので上雷のピンポイント天気でも貼っておくことにします。

weather.excite.co.jp

川汲 (かっくみ)

知名度 ★★★

難読度 ★★★

函館市の地域の名前。川汲町。この川汲にある川汲温泉は新撰組の土方歳三さんも逗留したと言われており、単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)で泉温 46.4℃のレジェンド感満載の名湯です。噂は違わず、泉質、雰囲気、ヒストリーとこの温泉を訪れた人の低評価をまず聞いたことがないです。

派手さはないもののこんな感じでタイルに味わいがあり、源泉掛け流し、無色透明な温泉です。

f:id:ottsuman023:20160802023925p:plain

写真はこちらのブログから拝借、良きレポートです。

good-hokkaido.info

登別(のぼりべつ)

知名度 ★★★★

難読度 ★

登別は胆振にある市の名前で人口も5万人強いるそこそこの町です。

登別という語源はアイヌ語の「ヌプㇽ・ペッ」(ラテン文字表記:nupur-pet 色の濃い・川)に由来しているそうで、これは石灰質の温泉が川に流れ込み、川の色が白く濁っていることによるものだそうです。

響きがいいですね。「ヌプㇽ・ペッ!」。北海道でも有数の温泉地で湯けむりの町としても有名です。

登別には『登別伊達時代村』『登別マリンパークニクス』『のぼりべつ クマ牧場』という3つの中堅テーマパークがあり、これが実になかなか楽しい施設であったりします。

登別伊達時代村には伊達政宗公の軍師の片倉小十郎の屋敷が復元されていたり、忍者体験やお殿様やお姫様の衣装でバカ殿ごっこができたりする稀有な施設です。

登別マリンパークニクスは水族館なのですが見た目が完全に水族館らしからぬ建物でして、これがデンマークに実在した城をモデルにつくられたから、その名をとって、『ニクス城』と呼ばれています。展示数はかなり多く、オススメは北海道最大のクラゲ水槽です。

全然、水族館に見えない『ニクス城』↓

f:id:ottsuman023:20161204132812p:plain

のぼりべつクマ牧場は登別温泉街からロープウェイで約7分のクマ山(標高550m)の頂上に位置する牧場で140頭ちかいヒグマが放し飼いされています。本州のツキノワグマではなく、ヒグマしかいません。世界で一つしかないヒグマ博物館も併設されておりヒグマの生態を学べるこれまた稀有なスポットです。

北海道民では知らぬ人はいない、有名なローカルCMを貼っておきます。


のぼりべつ クマ牧場 TVCM

上湧別

知名度 ★★

難読度 ★★

一気に道東に飛びます。上湧別は道東、網走郡にある地域名です。今は2009年に湧別町と合併したため自治体としては存在していません。毎年5−6月におよそ200種のチューリップが咲くかみゆうべつチューリップ公園』が有名です。

かつて、昭和30年〜40年にかけてチューリップで夢をみよう!とチューリップ産業が隆盛、全道で一番の産量を誇り世界中へ輸出されていましたがオランダの球根を中心に世界的な値下げの影響を受け、衰退。チューリップの離農が加速したなかで、後生のためにチューリップを残したいという上湧別町老人クラブ連合会の方々がかつて屯田兵の訓練場となっていた場所に老人農園としてチューリップを植え始めました。

それが今のかみゆうべつチューリップ公園に至り、北海道は道東の有数観光スポットになっています。

おじいちゃん達のチューリップへ対する愛情が胸熱です。

www.town.yubetsu.lg.jp

旭神

知名度 ★★

難読度 ★★

北海道旭川市にある地名。旭川旭神町と旭川旭神1条から3条までがあります。

 

 

スポンサーリンク

歌内

知名度 ★★

難読度 ★

北海道中川郡中川町にある地名。旭川と北海道最北端の稚内市を直線で結んだとき、もちょっと稚内市寄りにある場所です。JR宗谷本線の『歌内駅』が存在するが1日の乗降者数が2011年 - 2015年の11月調査日の平均で1人以下となっていることもあり2017年3月のダイヤ改正をもって廃駅となるとJR北海道が発表しています。

http://stat.ameba.jp/user_images/20160803/21/aru-king/01/64/j/o0560042013714206674.jpg?caw=800

【まったり駅探訪】宗谷本線・歌内駅に行ってきました。|歩王(あるきんぐ)のLet’sらGO!

風情ある駅舎には鉄道好きの人も訪れるスポットになっているそうで。

 

下川

知名度 ★★★

難読度 ★

森林と人がかがやく下川町は旭川と稚内と北見を三角形で結んだ時、丁度、中心あたりに位置する人口4000人弱の町の名前です。町の面積の9割が森林で、その8割は国有林です。

この下川町が凄いのはスキーのジャンプ競技でオリンピック選手を6名も輩出しているスキージャンプの聖地です。出身選手にはスキージャンプ界のレジェンド葛西紀明を始め、岡部孝信、伊東大貴らが含まれます。

f:id:ottsuman023:20161119125728p:plain

町には4基のジャンプ台があり、一番小さい8mジャンプ台は幼稚園児にも常時開放、ナイター設備も完備され、幼稚園、小学校、中学校、高校と一貫した一貫英才教育が施される環境があります。

matome.naver.jp

あと、日本なのに万里長城があったりまします。

剣淵

知名度 ★★★

難読度 ★

「絵本の里」として絵本による街づくりを目指している自治体 剣淵町。平成元年に世界の絵本の原画を集めた世界絵本原画展を開催したことをきっかけに絵本の専門図書館をつくるなど絵本の里にまつわる町おこしを行っています。

ehon-yakata.com

和寒

知名度 ★★

難読度 ★★

人口3500人ほどの和寒町。スキーのクロスカントリーが盛んで国内のトップ選手を輩出する自治体です。上の剣淵町と隣接しています。内陸の気候として特に冬の冷え込みが厳しく最低気温が-30度になることも。

全日本玉入れ選手権の本拠地でもあり、全日本玉入れ協会の本部があります。

けっこうガチやん。


第18回全日本玉入れ選手権準決勝~日本新記録9秒12~

厚床

知名度 ★

難読度 ★★

一気に道東、厚床は根室市の地区の名前です。 JR根室本線には厚床駅があり、ミレニアム2000年の夏の青春18きっぷのポスター撮影駅に抜擢されました。

f:id:ottsuman023:20161121000535p:plain

1面1線のホームを有する地上駅で無人駅です。

 

スポンサーリンク

長万部

知名度 ★★★

難読度 ★★★★

桃鉄でお馴染み、長万部は北海道の北東部は胆振地区に位置する内浦湾に面した自治体、長万部町。人口は5600人ほどの自治体です。

長万部町のイメージキャラクター(ゆるキャラ)のまんべくんは2011年にあまりに自由奔放すぎる商標許可を持つ運営会社の中の人のtwitterでの発言が問題となり、アカウント停止を食らうニュースで話題となりました。

↓つぶやきが過ぎちゃったまんべくん

f:id:ottsuman023:20161121001534p:plain

matome.naver.jp

色々とどんまいです。

長万部の桃鉄の停車駅としては3億円のカニ市場と5千万のじゃがいも畑が買えました。

馬主来

知名度 ★

難読度 ★★★★★

北海道難読地名の上位にランクイン間違い無しの馬主来(ぱしくる)。道東 釧路の左隣に位置する釧路市音別町の地区名前です。馬という字が入っていますがパシクルはアイヌ語でカラスの意味です。ただし名前の由来はもう一つあって

アイヌ語のパシックル陸地の影を見つけるという意味で、地理的に太平洋側を除く三方向が高い丘で囲まれた地形からの由来の二つの説があります。

この馬主来の地図にある国道38号線沿いのラーメンは実はちょっとトラックドライバーに人気のある隠れ名店だったりします。

f:id:ottsuman023:20161121002832p:plain

【秘境ラーメン】 白糠町和天別「38番ラーメン」 ( 北海道 ) - 隠密麺喰い師の備忘録 - Yahoo!ブログ

散布

知名度 ★

難読度 ★★★★★

さんぷじゃありません、ちりっぷと読みます。散部。釧路館内は厚岸郡浜中町にある地区の名前です。アイヌ語でアサリ貝を意味する『チウルプ』が由来とされています。

良質なコンブを食べて育つウニが有名です。

漁協が主導してブランド化を行い特産となった養殖ウニは『うにっぷ』と名付けられ毎年9月に出荷が始まります。

散布漁業協同組合 | 特産品 | 北海道 浜中町観光協会

来岸

知名度 ★★

難読度 ★

来岸は小樽のさらに右あたりに位置する積丹半島にある地区の名前です。

余別来岸漁港は積丹半島にある漁港で投げ釣りではカレイ・ホッケが釣れる冬場のアメマスも有名な釣り場です。

また来岸にある『運上屋旅館』は1日2組限定の料理自慢の宿で客室からは積丹ブルーと呼ばれる荘厳な海の景色が見られる知る人ぞ知る名旅館です。とにかく静かで料理が美味しいです。

primenet2010.biz

鍛高

先述のとおり。

奔幌戸

知名度 ★

難読度 ★★★

奔幌戸も先の散布(ちりっぷ)と同じく厚岸郡浜中町にある海沿いの地区の名前です。同地区に奔幌戸漁港はコマイがよく釣れるスポットとして有名です 

fishing-records.net

北兵村

知名度 ★

難読度 ★★

勇払郡湧別町の地名で先述のチューリップ公園のすぐ近くにあります。由来は屯田兵の入植した土地です。

 あまり語らうことが少ないので北兵村のオススメグルメ貼っておきます。

retty.me

南幌

知名度 ★★

難読度 ★

南幌町は北海道空知郡の南部に位置する自治体で、水と緑の田園都市をキャッチコピーにしている町です。札幌のベットタウンとして人口が1990年に入ってから増えました。

割とガチのご当地アイドル『南幌町特産品少女SpecialityGirls』本格的に活動してて凄いです。

キャッチフレーズが『なんと!なんぽろ!』の行政運営かと思われる公式チャンネルが充実しているので面白いです。

www.youtube.com

抜海

知名度 ★

難読度 ★★★

抜海は北海道最北端の稚内市の地区の名前です。抜海にある駅、抜海駅は宗谷本線の日本最北の木造駅舎で鉄道ファンが訪れるスポットでもあります。

f:id:ottsuman023:20161127202009p:plain

via: http://www.hokkaidolikers.com/articles/3149

www.railwaystation.jp

抜海には2003年に開業した利尻島が見えるお宿『ばっかす』があります。最北、宗谷岬や利尻島を目指す人が集まる男女別相部屋・セルフサービスを基本とする、ユースホステル形式の旅人宿ですが、凄いのが名古屋・東京・大阪でも『ばっ会』という名の飲み会を開催しており、日本中にファンがいるようです。

風情ある公式サイトがなんとも言えません。

www.bakkai.com

 

スポンサーリンク

幌満

知名度 ★★

難読度 ★★

幌満は様似郡様似町にある地区の名前です。アポイ岳という山の東方に8キロにわたって続くかんらん岩の幌満峡という峡谷があります。10月下旬の紅葉シーズンには綺麗な紅葉が見られる知る人ぞ知るスポットです。

www5.plala.or.jp

力昼

知名度 ★

難読度 ★★★★★

力昼は苫前郡苫前町にある地区の名前です。アイヌ語のリキピリ(意味:高い崖)が由来です。力昼にあるドライブインの『さわ』ムラサキウニ丼が有名です。東京で食べたら4000円以上はしそうなウニ丼が1800円くらいで食べられます。

loco.yahoo.co.jp

寧楽

知名度 ★

難読度 ★★

寧楽は留萌郡小平町にある地区の名前です。 NPO法人が運営する共働学舎があるようです。寧楽のピンポイント天気を貼っておきます。

寧楽共働学舎|代表ご挨拶

北海道留萌郡小平町寧楽の天気(3時間毎) - goo天気

別狩

知名度 ★★

難読度 ★★

別狩はにある地区の名前です。日本海側に面した海水浴もできるキャンプ場『厚田ビーチセンター』があります。期間は夏季限定ですね。

料金: 持込テント 大人 400円、小人 200円
駐車場 (1日):二輪車 200円、普通車 800円(土日祝1,000円
開設期間 :7月上旬から8月中旬まで

www.jalan.net

樽真布

知名度 ★★

難読度 ★★★

樽真布は留萌市の地名。樽真布には留萌川および留萌市の治水の役割を果たす洪水調節専用の堤高24mアースダムがあります。

dammania.net

厚岸

先述の通り。

クジラ見える丘公園

クジラ見える丘公園は道東 羅臼町にある公園。日本でも数少ない、マッコウクジラをじっくり観察できる展望デッキがあります。 

hokkaidobicycle.web.fc2.com

毎年、夏にはクジラの生態調査を行う長崎大学の学生さんが日の出から日の入りまでクジラ観察をしているそうです。

マッカウスの中ヒカリゴケ

マッカウスとは同じく道東の羅臼町の市街地から1.5km離れたところにある「マッカウス洞窟」のことで、ヒカリゴケはその洞窟の中で光を反射させて光ってる珍しいコケのことです。

ちなみにマッカウス洞窟は岩盤崩落の可能性があって、立ち入り禁止で入れませんが、ヒカリゴケは近くの滝で見られます。

詳細なレポートがあったので貼り貼り。

www.asuka-xp.com

稚内

知名度 ★★★★★

難読度 ★

ご存知、日本最北端の人口37000人ほどの自治体 稚内市。最北端の岬 宗谷岬には『何か』を見つけにやってくるツーリングライダーや旅人は多数、 NHKのドキュメンタリー番組『ドキュメント 72時間・日本最北のバス停 ・宗谷岬 / 北海道・体感温度マイナス20度時間』はとても楽しかったです。

what's your ahead

(稚内)の先に何がありますか?とのことですが、桃鉄で稚内にいるときに『北へカード』を使うと「これ以上北へなんか行けませんよ!」と秘書に止められ、使うことはできません。


blog.livedoor.jp

 

スポンサーリンク

notがっかり札幌時計台

札幌時計台は札幌市が誇る観光スポットながら、残念なことに日本三大がっかりスポットとして鼻で笑われる観光地でもあります。

f:id:ottsuman023:20161204133651p:plain

意外と小さく、周囲のビルに溶け込んでいるため地図を見ずに歩く観光客はすぐ横を通り過ぎても気がつかないこともあるくらい地味です。

ありがたいことにシャクシャインの歌詞ではnotの否定接頭語を冠につけてくださっているので、札幌時計台をがっかりしない観光スポットとして紹介してくださっています。

ありがとうKOM_Iさん。
ありがとうケンモチヒデフミさん。

札幌時計台は1878年に札幌農学校演武場として建立され、じつはその内部にはがっかりさせられないいくつかの魅力が存在するのです。現在内部はちょっとした博物館とイベントステージになっており、2階の貸ホールではアーティストなどがライブをやったり厳かな雰囲気が佇む素敵な空間を有しているのです。

冬はサビーナぁ

これは北海道の寒さに悶えるあき竹城のセリフです。説明が足りないのでもう少々、補足いたしますと、某化粧品のCMにおいて、一般人が連続して登場し、北海道の寒さをアピールするCMなのですが、突如近所にいそうなオバさん的立ち位置であき竹城が登場して発するセリフがこの『冬はサビーナぁ』です。


ちなみに、北海道のローカルCMに登場してあたかも道産子(道民)のように体をくねらせ悶えるようにこのセリフを発するのですがあき竹城は秋田県出身です。

食らえマルちゃんやきそば弁当

北海道民が誇るカップ焼きそばで 、それが東洋水産のまるちゃんやきそば弁当です。お近くに北海道出身の方がいれば、カップやきそばといえば何が好き?と聞いてみてください。『やきそば弁当』を推さなければその人が北海道出身ということを疑ったほうが良いでしょう。 

マルちゃん 北海道限定 やきそば弁当 132g×12個

マルちゃん 北海道限定 やきそば弁当 132g×12個

 

 

北海道民が誉賛してやまない、ペヤングの上位互換的カップやきそば、それが『マルちゃん 北海道限定やきそば弁当』といいます。

美味しい海鮮丼

美味しくない海鮮丼は存在しないのですが、今は閉店してしまった新千歳空港の到着階(JAL寄り)にあった朝市食堂の海鮮丼が好きでした。

www.rankingshare.jp

氷海中展望台からゴマアザラシ

氷海中展望台はオホーツク海は紋別にある海洋公園内の海中展望タワーのことです。

f:id:ottsuman023:20161127221957p:plain

www.jalan.net

上の展望台からは望遠鏡でアザラシが見れますが、防波堤の途中にはゴマフアザラシのプールもあったりします。

石狩川 氷のオブジェ 断崖絶壁20km

これ、なんのことかサッパリわからないと思いますが、後にもでてくる層雲峡のことです。大雪山国立公園の中にある層雲峡(そううんきょう)は、約20kmの断崖絶壁が続く壮観で雄大な観光地です。

北海道の人が連想ゲームでこの3つのキーワードを聞いても意外とわからないかも。

層雲峡で毎年1月から3月に石狩川の水を汲み上げ、凍らし氷の建造物やオブジェをつくりライトアップされる壮観なお祭りです。

www.tabirai.net

上川

知名度 ★★★

難読度 ★

上川町は上述の氷瀑まつりが行われる層雲峡が存在する人口4000人強の自治体の名前。大雪山 黒岳への登山口としても有名で良質な泉質の層雲峡温泉があります。

石狩川上流のおいしい水でつくるラーメンが「日本一ラーメンのおいしい町」を自称しているちょっとナルシストな自治体でもありますが、たしかに美味しいラーメンが存在ましす。特に有名なのがこちら

loco.yahoo.co.jp

音威子府

知名度 ★★★

難読度 ★★★★

音威子府は上川地方北部に位置するで北海道で一番小さな村の名前。人口は800人程度の小さな村です。アイヌ語の「オ・トイネ・プ」(意味:河口・土で汚れている・もの)が由来で豊富な森林資源を自慢とする村です。

豪雪地帯で1シーズンに10m以上の積雪があります。

音威子府村には村立で国立教育政策研究所教育課程研究指定校である稀有な存在の北海道おといねっぷ美術工芸高等学校があります。なんと音威子府村の人口の15%がこの学校の生徒や教職員などの関係者です。

ここで学べる木工芸は高校生離れのレベルで非常に高水準の技術が身につくようです。

www.47news.jp

新千歳空港 札幌 小樽間

JR 快速エアポートで最速1時間13分、運賃1780円 指定席:520円。

www.jrhokkaido.co.jp

ズワイガニと4種のジンギスカン

ズワイガニは十脚目ケセンガニ科(旧分類ではクモガニ科)に分類される深海に生息する大型のカニですが、なぜ北海道がテーマの曲でタラバガニや毛蟹ではなく、他県の水揚げが有名ねズワイガニであったかのかは謎です。

北海道では日本海側とオホーツク海側で水揚げが盛んですね。

ジンギスカンについては

味の4種なのか

【4種ジンギスカン食べ放題コース】 90分 | ビヤケラー札幌開拓使 サッポロファクトリー店(居酒屋) | ホットペッパーグルメ

部位の4種なのか

4種ジンギスカン  | サッポロビール庭園 ヴァルハラ 北海道工場店(焼肉・韓国料理) | ホットペッパーグルメ

ちょっとわかりませんでした。

知利別

知名度 ★

難読度 ★★★

知利別は鉄で有名な室蘭市の地区の名前。室蘭港に流れ入る知利別川は2級河川です。由来となる「チリ・ペッ」というアイヌ語は「鳥・川」(川に鴨が群れ集まってる)の意味です。

ここも特筆すべきことがなさそうなのでピンポイント天気を貼っておきます。

weather.excite.co.jp

蕨岱

知名度 ★

難読度 ★★

蕨岱は先述の長万部町の地区と石狩郡当別町にある地区の名前です。どっちの蕨岱を歌詞が指し示しているかは不明ですが、前後の知利別やウイスキー工場との位置関係性からなんとなく前者かなと。附近一体に蕨が繁茂していたことから付けられたとするアイヌ語の『ワルンピ・フル』(意味:蕨の丘)に由来しているようです。

函館本線の蕨岱駅も風情ある感じです。

蕨岱駅

ニッカウヰスキー工場ファクトリー

ちょっと前のNHK朝の連ドラでも話題となった竹鶴政孝が北海道の余市町に築いた蒸留所です。日本のスコットランドと称される、ニッカウヰスキーの聖地であります。

www.nikka.com

経済的5倍濃縮の和風調味料キッコーマンめんみ

めんみは北海道が誇るべき奇跡の調味料です。煮物汁物そば汁などに用いられる万能調味料で大概の北海道のスーパーなどで購入ができます。

 

基本、濃縮されているので原液を割って薄めて使います。

函館金森赤レンガ倉庫

北海道随一の観光 地 函館市のベイエリアを象徴するのが函館金森赤レンガ倉庫です。

Wiki先生によると

金森商船株式会社が管理・運営を行っており、金森商船は、大分県出身の実業家、初代渡邉熊四郎が明治時代に開業した「金森洋物店」が起源であるそうです。

現在はショッピングモールやビアホール・レストランが入居していて函館の観光名所とでこの地域一帯は重要伝統的建造物群保存地区、街並みは北海道遺産に選定されています。

www.hakodate-kanemori.com

 

スポンサーリンク

余裕綽々シャクシャイン

余裕綽々だったかは知りませんが、先述 シャクシャインの項目を参照。

いつも寡黙なカモクタイン

カモクタインとはシャクシャインが治めた日高地方及びそれ以東のメナシクルという集団、勢力のシャクシャインの前の先代の首長だった人の名前です。シュムクルの首長・オニビシという人との1653年の抗争により殺害されました。

このページに詳しくカモクタインという人間について情報があります。

http://oyna.web.fc2.com/shakushayn/01/exp/a01.html

十勝バーベキュー

特定のジャンルとして十勝バーベキューというのは存在しないかと思うのですがこういうセットがあるようです。

白い恋人

解説不要の北海道が誇る石屋製菓の銘菓にして代表的なお土産『白い恋人』。

白い恋人 24枚入ミックス 石屋製菓

白い恋人 24枚入ミックス 石屋製菓

 

トリビアですがパッケージの山は利尻岳です。

石屋製菓が運営するお菓子のテーマパーク『白い恋人パーク』は意外と楽しい観光地です。

www.shiroikoibitopark.jp

行者にんにく

アイヌ語で『キトピロ』とも呼ばれるネギ属の多年草。著名な植物学者、牧野富太郎博士が命名したとされています。修行僧(行者)が、まだ少し寒い雪解けの頃、こっそり食べて、体を温め、また強壮薬としていた山菜です。

なかなか匂いも味も強烈ですが、旅行者が食べるなら新千歳空港のラーメン屋 白樺山荘で行者にんにく餃子がオススメです。

f:id:ottsuman023:20161127235343p:plain

icotto.jp

マルセイバターサンド

こちらもまた白い恋人を双璧をなす、北海道銘菓にしてお土産の定番。

六花亭 マルセイバターサンド 16個入
 

製造メーカーの六花亭については後述のとおり、このマルセイバターサンドは1977年に発売され当初は北海道のローカルなお菓子として知られていたが90年代後半から2000年代にかけて全国的に名が知られるようになりました。 

最近ではレーズンを挟まないビスケットや、キャラメルなんか存在いたします。

六花亭 マルセイビスケット

六花亭 マルセイビスケット

 

 ビスケットは牛乳によくあります。

六花亭 マルセイキャラメル 12袋入

六花亭 マルセイキャラメル 12袋入

 

キャラメルも美味しいのよね。

六花亭

北海道の帯広市に本社を構える製菓会社。先のマルセイバターサンドは六花亭の売り上げの約40%を占めます。ちなみに売上高は東京に販売店を持たない製菓会社としては日本一を誇ることや六花亭の前身がこれまた北海道の銘菓 スノーマンなどを作る千秋庵である事はあまり知られていません。

きのとやのバームクーヘン

『きのとや』もまた札幌市白石で創業した菓子会社で洋菓子が美味しいお店である。代表的なお菓子である札幌農学校のミルククッキーは新千歳空港で買う事のできるコスパ最強のお土産です。 

札幌農学校 ミルククッキー【48枚】

札幌農学校 ミルククッキー【48枚】

 

 あとはスフレも有名で、チーズケーキとチョコが美味しい。

もちろん、歌詞のバームクーヘンは30周年の感謝と北海道の心を刻むきのとやの自信作で大変美味しゅうございます。

www.kinotoya.com

白石区の本店では毎朝数量限定で『バームのかけら』という、端っこ切り落としがお安く買えたりします。

厚岸

先述のとおり。

層雲峡氷瀑まつり 雪と光が織りなす祭典

先にも紹介した北海道上川町の層雲峡温泉で行われる冬の祭り。実は札幌雪祭りと肩を並べる冬の北海道の祭典である。1月下旬から3月中旬まで行われるロングランイベントで、滝も巨大な氷瀑となって凍るくらいだからとにかくクッソ寒い。

氷瀑が七色にライトアップされる様子は神秘的そのものだが、とにかくクッソ寒い

ライトアップされるくらいだから夜がとてもお勧めだけれども、とにかくクッソ寒い。

猛吹雪の凍てつく大地を120%楽しめるのが層雲峡氷瀑まつりです。

地味に売れてる白熊ラーメン 

藤原製麺 札幌円山動物園白クマ塩ラーメン 112.4g×10袋

藤原製麺 札幌円山動物園白クマ塩ラーメン 112.4g×10袋

 

札幌円山動物園や空港などで買うことのできる藤原製麺が製造する即席袋麺。塩味。こういうパッケージは可愛いだけで大した美味しくないものが多いんですが、これは見た目とは裏腹に美味しすぎて「マツコの知らない世界」で紹介された結果、爆発的に売れた過去を持つ伝説の即席麺です。

乾麺なのに、たべたら、

お前、生麺だろとパッケージの白熊に突っ込むレベル・・・

見た目に騙されると火傷するレベル。

地味に売れているというレベルは超えているといっても過言でもない即席麺です。

旭山動物園

行動展示で一躍、全国区となった旭川にある、日本で一番北に位置する動物園です。

動物園のテーマは『伝えるのは、命』という、超かっちょいい動物園です。

旭山動物園に遊びに行くときには事前の下調べが大切です。ディズニーランドを回るときと同じくらいの戦略性とルート決めが大切になってきます。

なぜなら、旭山という名のとおり、山の斜面に沿ってつくられているので高低差、つまり坂道がとても多いんです。無計画に動物園をまわると、坂道をなんども登ることになるのでしっかりとしたルート計画が必要、絶対的名攻略法として、正門から入場すると、とにかく登りが多いので、一番高い位置にある東門から入場するのがお勧めです。

また『もぐもぐタイム』という動物たちのご飯の時間をチェックしながら、回るのがとてもお勧めです。

www.city.asahikawa.hokkaido.jp

道立流氷公園

『試みて進化する公園』がコンセプトで、かなり果敢に攻めている道立公園。オホーツク海に面した紋別市にあります。

AからDの区画に分けれれて管理されているのが特徴で、順番に

A 楽しみの場所 

B にぎわいと参加の場所

C のんびりする場所

D 眺める場所

コンセプトにしろ、区画名にしろ、もっとうまい言い回しや表現がなかったのかと突っ込みたくなりますが、公園としての実力は本物で、年がら年中、いろんなイベントで訪問者を楽しませくれます。

f:id:ottsuman023:20161204115436p:plain

北海道立オホーツク流氷公園 | 北海道紋別市

粉雪蹴散らし3回転して

パウダースノー最高。パウダースノー最高。パウダースノー最高。

North Music , North Life

TOWER RECORDS (通称:タワレコ)のキャッチコピー 『No Music , No Life』にかけて札幌ピヴォ店を中心に北国のTOWER RECORDSが主宰するライブイベント名称。

『北には北の音生活』というコンセプトであります。

NOrth MUSIC,NOrth LIFE. - LIVE ! TOWER RECORDS

試される大地 北海道

北海道道庁の広報課が1998年に策定した北海道のキャッチコピー。北海道に住んでいると試されているなぁと感じることがありますが、是非、試されている感覚を体験したい人がいれば、真冬の層雲峡 氷瀑まつりに来てみるといいよ。

matome.naver.jp

つい最近、『試される大地 北海道』に変わる、新しいキャッチフレーズが決定したのでけどね

f:id:ottsuman023:20161204123931p:plain 

定着するのには時間がかかりそうです。

 

スポンサーリンク

登場した地名を全て繋げた距離は9954km

って、日本往復しても余るやん!

もうちょっとで10000kmでした。

高速道路も含むです。↓

f:id:ottsuman023:20161204131559p:plain

水曜日のカンパネラ最高!

じゃーね。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク